運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2014-11-12 第187回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第4号

あわせまして、昨年の八月八日、これは和歌山県北部を震源とする非常に小さな地震がありましたが、それとほぼ同時刻に、三重県南東沖にあります海底地震システムノイズが発生いたしまして、このノイズ緊急地震速報システム和歌山県の地震の揺れというふうに誤認し、マグニチュードを非常に大きく予測してしまったために、震度予測が過大になったということでございます。  

関田康雄

2009-07-07 第171回国会 参議院 外交防衛委員会 第24号

当該個体につきましては、環境省によりますと、十時七分に宜野座松田沖三キロメートルで発見された後、北東方向に遊よくし、辺野古崎に向かい、長島、平島の南東沖約四から五キロのところで反時計回り南西方向へUターンし、七時間十一分追跡後、十七時十八分に宜野座沖に戻ったと承知いたしております。

長岡憲宗

2007-03-20 第166回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

このうち、マンガン団塊につきましては、国連海洋法条約に基づく開発ルール等が既に決められておりまして、このルールに基づきまして平成十三年の六月にハワイ南東沖公海上に七万五千平方キロメートルに及ぶ排他的探査権を取得しております。  公海上におきますその他の深海底鉱物資源につきましては、鉱区取得方法等につきまして国際海底機構におきまして審議中の段階でございます。  

平工奉文

2003-06-04 第156回国会 衆議院 文部科学委員会 第16号

この「かいこう」が、五月二十九日に、室戸岬南東沖海底において、地殻変動状況を調査するため、海底掘削坑内に設置されたセンサーからデータを回収する作業を行っておりました。作業を終了して、引き揚げようとしたその際にケーブルの切断が発生いたしまして、「かいこう」のビークル部分が行方不明になっているものでございます。

大野松茂

1996-05-17 第136回国会 衆議院 外務委員会 第8号

昭和五十八年以降、ハワイ南東沖通称マンガン銀座におきまして調査活動を行っております。マンガン団塊探査開発に必要な基礎的な調査活動を行っているということでございまして、さらに、昭和六十二年十一月には海洋法条約附帯決議に基づきまして七・五万平方キロメートルのマンガン団塊有望鉱区の割り当てを行われ、同鉱区におきまして調査活動を行ってきているわけでございます。  

勝野龍平

1988-03-15 第112回国会 参議院 予算委員会 第7号

代表的なものを挙げますと、一七〇三年の元禄地震、これは海洋型の代表的なもので、房総半島南東沖といいますか、南部沖震源地域でございました。次いで安政二年の一八五五年、安政江戸地震、これは内陸ですが、大変強い被害下町中心に与えました。三つ目の代表が広く知られております関東地震、一九二三年の地震でございます。  

中野尊正

1987-09-16 第109回国会 参議院 産業・資源エネルギーに関する調査会 第3号

ハワイ南東沖いわゆるマンガン銀座と言われておる地域でございますが、ここで日本はことしじゅうに七万五千平方キロメートルの有望鉱区が取得できる見通しになってまいりました。面積にいたしますと北海道並み面積でございまして、二十一世紀の日本資源政策に大きく寄与するんではないかと大変喜んでいる次第でございます。  

浜岡平一

1984-07-13 第101回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査特別委員会 第8号

政府委員柴田益男君) マンガン団塊開発につきましては、昭和五十年度から国から金属鉱業事業団に対する委託事業といたしまして、マンガン団塊探査専用船の第二日嶺丸を用いましてハワイ南東沖マンガン銀座における賦存状況調査を毎年五航海実施してきているところでございまして、さらに大坪先生等の御尽力によりまして五十七年七月に深海底鉱業暫定措置法を制定いたしまして、我が国政府プロジェクト承継者としての深海資源開発株式会社

柴田益男

1975-06-17 第75回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第6号

地震予知連絡会が、さきに発表したデータによりますと、地震のエネルギーが蓄積されておるのは房総半島南東沖の直径百キロの海底であるということが発表されたということで、近い将来地震が想像され、地震が起きれば津波が起きることが考えられるということで、住民が非常に心配しておりますが、そうしたことが地震予知連絡会で発表されたことがございますか。

金瀬俊雄

1974-11-26 第73回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

それから房総半島南東沖でありますけれども、ここは前回の地震予知連絡会のときにも少し話題になりましたけれども、元禄関東地震というのがありましたが、そこの震源域であったところであります。それ以来、一七〇三年以来三百年近くないのかもしれないので注目をしたほうがいいのではないか。ただし、かなり沖合いですので、関東地震のような大被害が発生することは考えられません。

宇津徳治

  • 1